Zortraxに続いてXYZprintingの26000円の安いのを導入しました。
買ってから分かったのですが、この筐体専用フィラメントしか使えません。
どういう仕組みかというとフィラメント中央にセンサーが入っていてこれが本体と通信して専用フィラメントしか受け付けなくなるようです。
で早速センサー部だけ取り出して、本体に接続。フィラメントはサードパーティ製のものを挿入して回避しました。
とりあえず今は2台同時に印刷しています。
あと問題というと2台動かすととてもうるさいです。
Zortraxに続いてXYZprintingの26000円の安いのを導入しました。
買ってから分かったのですが、この筐体専用フィラメントしか使えません。
どういう仕組みかというとフィラメント中央にセンサーが入っていてこれが本体と通信して専用フィラメントしか受け付けなくなるようです。
で早速センサー部だけ取り出して、本体に接続。フィラメントはサードパーティ製のものを挿入して回避しました。
とりあえず今は2台同時に印刷しています。
あと問題というと2台動かすととてもうるさいです。